白桜高等学園のホームページへようこそ!
学校の様子(令和5年4月~)
学校の様子
スノーシュー(体育)
グラウンドに雪が積もると、白桜高等学園の体育ではスノーシューが始まります。広大な空の下で、真っ白な冬の景色を満喫しながら、それぞれのペースで体を動かしています。降り積もったばかりの新雪の上を歩くと冒険心もくすぐられます。
スマホ・ケイタイ安全教室を実施しました
2月15日に1、2、3年生の生徒で単独通学等でスマホを利用している生徒を対象に防犯や安全確保のため、KDDIスマホ・ケイタイ安全教室の動画を視聴しました。無料ゲームでも続けるにはお金がかかる危険性があること、ゲームやSNS等で長時間にならないようにすること、SNSでは気持ちが伝わりにくいためにいじめになってしまうこと、情報を信じすぎないことやネットにアップすることなどの危険性について学びました。
第3回避難訓練
令和5年度 白桜高等学園3回目の避難訓練を実施しました。今回は1階ボイラー室からの出火を想定し白陵職員玄関、白桜生徒玄関からの避難経路での避難訓練でした。教頭先生と日本防災技術センターの方より生徒全員が素早く避難することができていたことと、災害は寒い冬でも起こることなど能登半島地震を例にしたお話や、冬期の避難で大切なことのお話がありました。今回は寒い中での避難訓練でしたが、真剣に生徒全員が訓練に参加していました。
3学期始業式
1月18日(木)、3学期の始業式がありました。
元気に校歌を歌った後、副校長先生からの話の中で「今年は令和何年ですか?」との問いかけに、元気よく「令和6年です!」と答える姿がありました。最後には全員で「3学期も頑張るぞ、エイエイオー!」と気合いを入れていました。インフルエンザやコロナウイルスに負けず、進級や卒業に向けて頑張りましょう。