学校の様子(令和5年4月~)

学校の様子

令和5年度修了式・離任式

 3月22日(金)に修了式・離任式が第2体育館で行われました。1,2年生の代表生徒が佐々木校長先生から修了証書を受け取り、今年1年をしっかりと締めくくることができました。その後の校長講話では、今年1年の頑張ったことを振り返り、「挑戦」「全力」「協力」する姿がとても良かったこと、そして、いつも笑顔で元気よく挨拶する姿がなにより嬉しかったと話していただきました。4月からは、学年が上がりますが、後輩達への良いお手本になってくれることを期待したいですね!

 式後には、離任式が行われ、今までお世話になった先生方とのお別れがありました。

 

訪問教育学級(あゆみの園)卒業証書授与式

 3月15日(金)に訪問教育学級(あゆみの園)卒業証書授与式が行われました。3年生は桜が舞う映像に合わせて入場しました。学校長の式辞では、卒業生の学習の様子を交えて本人の近くで話してもらいました。式にはあゆみの園の先輩や職員さんにも祝福してもらい、思い出に残る卒業式となりました。

第3回卒業証書授与式

 3月9日(土)に第3回卒業証書授与式が行われました。3年生は、コロナ禍のなか1年生から白桜高等学園で様々なことを学んできました。体育大会や白桜祭、宿泊研修、見学旅行、日々の授業など、3年間でたくさん学んできたことの集大成を最後に見せることができたと思います。4月からは、これまで学んできたことを『人生の宝物』として、立派な社会人を目指して頑張ってください。

   

こぐま座 人形劇鑑賞会

 2月19日(月)に「こぐま座 人形劇鑑賞会」が開催されました。
 今回は、「豚飼いと羊飼い」と「千匹オオカミ」を上演していただきました。生徒は、普段見ることができない人形劇にとても興味をもち、身を乗り出して鑑賞していました。「笑い」や「拍手」が自然とでてきて、「あっ!」という間に時間が過ぎていきました。
 最後に劇団の方とお話をしたり、記念撮影するなど、とても充実した時間を過ごすことができました。

卒業生を送る会

 2月16日に体育館で「卒業生を送る会」が行われました。生徒会が司会や運営を担当し、各自の役割を落ち着いて行い、楽しく、感動的な会になりました。

 紙飛行機大会では、一番遠くまで飛んだ生徒は、飛び上がって喜んだりしていました。また、3年生の発表では、思い出のビデオやダンス、お礼の垂れ幕などを行い、大きな拍手に包まれました。在校生からは、代表生徒が3年生へ心温まるメッセージを発表し、最後の全員合唱「旅立ちの日に」では、3年生代表が指揮をとり、涙を流す生徒もいました。

 なごやかで楽しい雰囲気の送る会に3年生、在校生ともによい思い出ができました。

スノーシュー(体育)

 グラウンドに雪が積もると、白桜高等学園の体育ではスノーシューが始まります。広大な空の下で、真っ白な冬の景色を満喫しながら、それぞれのペースで体を動かしています。降り積もったばかりの新雪の上を歩くと冒険心もくすぐられます。

スマホ・ケイタイ安全教室を実施しました

 2月15日に1、2、3年生の生徒で単独通学等でスマホを利用している生徒を対象に防犯や安全確保のため、KDDIスマホ・ケイタイ安全教室の動画を視聴しました。無料ゲームでも続けるにはお金がかかる危険性があること、ゲームやSNS等で長時間にならないようにすること、SNSでは気持ちが伝わりにくいためにいじめになってしまうこと、情報を信じすぎないことやネットにアップすることなどの危険性について学びました。

第3回避難訓練

 令和5年度 白桜高等学園3回目の避難訓練を実施しました。今回は1階ボイラー室からの出火を想定し白陵職員玄関、白桜生徒玄関からの避難経路での避難訓練でした。教頭先生と日本防災技術センターの方より生徒全員が素早く避難することができていたことと、災害は寒い冬でも起こることなど能登半島地震を例にしたお話や、冬期の避難で大切なことのお話がありました。今回は寒い中での避難訓練でしたが、真剣に生徒全員が訓練に参加していました。

3学期始業式

 1月18日(木)、3学期の始業式がありました。
 元気に校歌を歌った後、副校長先生からの話の中で「今年は令和何年ですか?」との問いかけに、元気よく「令和6年です!」と答える姿がありました。最後には全員で「3学期も頑張るぞ、エイエイオー!」と気合いを入れていました。インフルエンザやコロナウイルスに負けず、進級や卒業に向けて頑張りましょう。

生徒会の退任式と2学期の終業式がありました

 一年間生徒会として頑張って活動したメンバーの退任式があり、全校生徒から感謝の拍手をもらいました。また、今回の選挙で新たに学校の代表として選ばれたメンバーが紹介され、校長先生から任命証をもらうとともに、生徒会長から今後への意気込みについて話す場面もありました。終業式では校長先生の話の中で、それぞれの学年の代表が2学期頑張ったことを各学年の代表から発表する場面がありましたが、ALTの事前学習で学習した英語での自己紹介や作業学習で取り組んだガラス拭きを皆の前で披露したり、2学期の思い出について発表したりしてくれました。休み中はリフレッシュして、また1月18日(木)に元気な顔で会いましょう。

セコマケーキ贈呈式がありました

 セイコーマートからクリスマスケーキのプレゼントが今年もありました。生徒会を代表して2名の3年生が受け取り、お礼の言葉を伝える場面がありました。その後、サンタの帽子をかぶったPTAの役員の皆さんに全校生徒分のケーキを切り分けていただき、サンタやトナカイがそれぞれのクラスに配りました。一日ケーキのために学習を頑張ったみなさんにとって、とても幸せなひとときとなりました。セイコーマートの皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。

芸術鑑賞会

 11月21日(火)に、打楽器のアンサンブルグループのハッチポッチクインテットをお迎えし、芸術鑑賞会を行いました。今年度は文化芸術による子供育成推進事業(ユニバーサル公演事業)採択を受けての実施となりました。

 ワークショップや公演では、親しみやすく、わかりやすい曲やリズムにのせて、生徒達も鈴やカスタネット、ボディーパーカッションで参加していました。また、迫力あるマリンバをはじめとした打楽器の演奏に、多くの生徒が聞き入っていました。参加型ということで、楽しみやすく、貴重な経験となりました。

 

卒業生保護者による講演会

 10月26日(木)にPTA企画部主催の「卒業生保護者による講演会」を実施し、約20名の保護者が参加しました。講師には本校PTA会長の東海林様をお招きし、「卒業後の進路決定までに保護者がやっておくべきこと」と題してご講演いただきました。これまで会長ご自身が体験された内容について、具体的にわかりやすくお話いただき、参加した保護者からは「卒業までの流れがわかって良かった」等の感想をいただきました。途中、会長から子育ての苦労話もあり、参加した保護者もご自分の子育てと重ね合わせながら聞く様子もあり、とても和やかな雰囲気の会となりました。

 

第3回白桜フェスティバル開催!!

 訪問教育学級では、10月13日(金)~19日(木)に第3回白桜フェスティバルを開催しました。新型コロナウイルスの感染防止のためしばらく実施できず、対面での開催は4年振りとなりました。

 今年のフェスティバルは生徒の作品の展覧会を行い、13日(金)のオープニングセレモニーには普段は居室で学習している生徒も看護師さんのケアを受けながら会場に来て、友達と対面しながら参加することができました。また、数名の保護者の方にも参観していただくことができました。

 セレモニーの個人作品の発表では、ひとりずつ作品を披露し頑張ったことを発表して、作品を作っている様子を写真とビデオで紹介しました。見ている人は拍手をして発表に応えていました。

 集団作品の発表では、ひとりずつ作った手形をプロジェクション用の動画にして視聴しました。室内を暗くして、天井や半透明のハンドスクリーンにBGMと共に展開していく動画を見ました。天井に映る大きな映像やハンドスクリーンに映る半透明の揺れる映像を見て、みんなで楽しさを共有する体験ができました。

 生徒の作品はセレモニーの後に普段学習している多目的室の展示スペースに展示しました。あゆみの園の利用者さんや職員さんなどいろいろな方が、展示終了のギリギリまで作品を見に来てくれました。

 

第3回白桜祭

 10月14日(土)、開校以来、初めて一般公開での白桜祭が行われました。生徒たちは緊張もあったと思いますが、オープニングセレモニーでの実行委員会の進行やパフォーマンス、各学年による音楽発表、各作業班での店舗活動など一生懸命取り組むことができました。多くの方々に観覧、製品購入していただき、生徒たちの今後の学習の励みになりました。

 

 

2学年宿泊研修

 9月7日(木)と8日(金)の2日間、2学年は初めての宿泊行事に出かけました。行き先は余市宇宙記念館、ニセコ髙橋牧場、北海道ライオンアドベンチャー、そして京極の名水プラザです。宇宙記念館では、宇宙への旅をテーマにした展示物を見て、3Dシアターで宇宙への探検を楽しみました。ニセコと京極では、みんなでジャム作りに挑戦し、豊かな自然と美しい景色を眺めました。

 初めての宿泊行事で緊張もありましたが、友達との絆を深め、楽しい時間を過ごしました!

 

白桜祭実行委員会の様子

 今年も意欲に満ちた実行委員会のメンバーが白桜祭の準備を進めています。昨年よりもたくさんの方が来てくれるだろうとみんな楽しみに活動しています。
 全校生徒から募集して、今年は「☆ きらきら かがやけ ☆」をテーマとしました。
 現在は立て看板作成、玄関装飾、開校初の作品展「白桜ギャラリー」の開設準備、オープニングの司会進行やダンスの練習をしています。ぜひご来校いただき、きらきらかがやく活躍をご覧ください。

地域の方と共働作業をしました!

 9月20日(水)に東米里町内にある公園「米こめ広場」で地域の方と共働作業を行いました。
当日は、東米里町内会長様とまちづくりセンター所長様、本校PTA会長様が参加され「刈り取った草をレーキで集める」「枝を半分に折る」「枝をごみ袋に入れる」等の作業を一緒に行いました。
 全員が普段の学習で培った力を十分に発揮していました。約1時間の作業で70Lのごみ袋15袋がいっぱいになりました。これには、参加された方から驚きの声があがっていました!
 今回の共働作業は、初めての試みでしたが大成功に終わりました!!

   

今年度2回目の避難訓練を実施しました

 9月21日(木)、令和5年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は地震発生後に出火する想定で、出火元の作業準備室を避け、放送に従って中央生徒玄関より避難しました。1年生は体育の授業中のため、体育館からグラウンドへの避難になりました。今回は避難場所もグラウンドのテニスコート横になったり避難経路も変わり、避難距離も長くなりましたが、生徒たちは自分の身を守るため、落ち着いて避難することができました。教頭先生や防災技術センターの方より避難することの大切さの話があり、生徒全員が真剣に話を聞いていました。

1学年 社会体験学習

 9月6日(水)、社会体験学習に行ってきました。行き先は、今年の3月に開業したエスコンフィールド北海道です。貸し切りバスに揺られ、およそ30分で到着。記念写真を撮り終えた後に、スタジアムツアーに参加しました。ファイターズガールの案内で、各施設の説明を聞いたり、グラウンドに降り立ち、土の感触を直に感じ取ったりすることもできました。また、偶然に伊藤選手や上沢選手に立ち会えた生徒もいて、びっくりするとともに感動していました。お昼は「黒毛和牛ハンバーグ弁当」。おいしい笑顔がたくさん見られました。初めて訪れた生徒も多く、「でっかい!」「きれい!」「すごい!」と、驚きの連続で、思い出に残る時間を過ごすことができました。

   

校歌完成セレモニーに作曲者来校

 8月18日(金)始業式の日、白桜高等学園の校歌を作曲してくれた酒井由紀子先生が来校され、生徒全員で校歌が完成したことの喜びや、感謝の気持ちを伝えるセレモニーを行いました。生徒会のメンバーが指揮とトーンチャイム、1年生の男子生徒がピアノのメロディーを担当し、特別バージョンでの演奏で全員が校歌を歌い、酒井先生へのお礼の気持ちを伝えました。

 酒井先生は、「さかいゆきこ」名義でジブリ映画のゲド戦記主題歌のピアノ演奏や、CMやゲームの作曲やアレンジを行ったり、CDを作ったりと、北海道だけではなく全国で活躍されています。校歌を作曲するのは今回が始めてだったとのことですが、白桜の生徒が元気よく歌う様子や生徒一人一人が校歌に込めたメッセージを花びらにした桜の木を見て大変感激されていました。新しい校歌はこのホームページ上に歌詞と音声がありますので、よろしければお聴きください。

夏季休業中の職員研修の様子

 夏季休業中、私たち職員は様々な研修会に参加して、指導力や専門性の向上に取り組んでいます。ここでは、2つの研修会の様子を紹介します。

 7月27日(木)白桜高等学園と札幌養護学校本校、共栄分校の職員が一堂に会し「夏季ICT技術研修会」を行いました。筑波大学附属大塚特別支援学校の高津梓教諭を講師に迎え、児童生徒が主体的に取り組めるICT機器の活用について研修しました。生徒の皆さんが、ICT機器を効果的に学習に生かせるよう今後も研修を進めていきます。

 

 7月31日(月)は、応急手当講習会を行いました。札幌市防災協会に講師を依頼し、実技訓練を交えながら、心肺蘇生やAEDの使用方法、気道異物の除去方法など応急手当の知識と技術について学びました。訓練人形を使った心肺蘇生とAEDの実技では、的確な判断力はもちろん想像以上に体力も必要だということがわかりました。周りの人にどう協力を求めるか、人がいない時にはどうするかなど、参加者は緊張感を持って、講師のアドバイスを聞いていました。今回の講習会には、白陵高校の職員も参加しました。

3学年 作業学習

 1学期の作業学習の様子です。10月の白桜祭に向けて、農作物の栽培や手芸・紙工製品作りに励んでいます。

 

【環境整備班】

 

 

【手芸班】

 

 

【紙工班】

   

2学年 作業学習の様子

【環境整備班】

 草取りや水やりで整備してきた畑に、立派な野菜が育ちました。大きな大根を抜くときには、「すごい!」「大きい!」と歓声が上がり、自分が育てた野菜の収穫をみんなで喜びました。

 

【紙工班】

 紙ちぎり、ラミネートはがし、ミキサーがけ、紙すきの各工程に分かれ、作業班みんなで紙作りに取り組んでいます。丁寧に作った紙をカレンダーなどの製品に加工するのを今から楽しみにしています。

 

【手芸班】

刺し子の作業では麻の葉模様などの伝統的な柄や、魚などのイラストを縫っています。ミシンの作業では好きな色の糸を選んで、巾着を作成しています。時間いっぱい休まず、集中して作業に取り組んでいます。

3学年校外学習

7月24日(金)、シャトレーゼガトーキングダムサッポロへ行きました。

屋外プールで泳ぎ、浮き輪や流れるプールを楽しんだ後、お昼ご飯を食べました。

学校での久しぶりのプールということもあり、生徒達にとって素晴らしい体験と笑顔あふれる一日になりました。

 

1学期終業式

 7月25日に1学期終業式が行われました。1学期の音楽の授業で練習してきた新しい校歌を元気に歌うことができました。

 式の中では、各学年の代表の生徒が1学期に頑張ったことを発表しました。体力つくりを頑張った生徒、かけ算を頑張った生徒、いつもクラスのために働いてくれている友達への感謝の言葉など、それぞれの思いを伝えました。

 校長先生からは、夏休みの生活では、早寝・早起き・朝ご飯や自由研究に取り組みましょうとのお話がありました。明日から長い休みに入りますが、たくさんの思い出を作って、8月18日にまた元気な顔で登校してほしいと思います。

 

第3回体育大会

 7月1日(土)心配していた天候も回復し、今年度もグラウンドで第3回体育大会を無事開催することができました。
 生徒会の生徒が開閉会式の司会を務め、3年生の代表生徒2名が選手宣誓、生徒会長が閉会式のあいさつをおこないました。競技種目は、短距離走、中距離走、棒リレー、バトンリレーに加え、新種目Tバッティングの5種目をおこないました。
 生徒達はそれぞれに目標を立てて大会に臨み、自己記録やバトンをつなぐことを意識して、一生懸命最後まで頑張っていました。最後まであきらめずに全力で取り組む姿勢にとても感動しました。
 ご参観いただきました保護者、福祉施設、町内会の皆様、たくさんの温かいご声援をありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

 

(開会式)

 

(短距離走)

 

(中距離走)

 

(Tバッティング)

 

(棒リレー)

 

 

(バトンリレー)

 

第1回避難訓練

 6月22日(木)11時より、今年度第1回目の避難訓練(火災)を実施しました。訓練が始まると1年生はグラウンドから、2,3年生は各教室から、速やかに集合場所へ避難することができました。
 防災センターの職員の方からは「災害は火災だけではなく、地震や洪水など、いつどんな災害がおこるかわかりません。そのために日頃から訓練をして備えておきましょう」とのお話がありました。また、教頭先生からは「今日の訓練は100点です」と称賛の言葉がありました。

2学年社会体験学習

 6月9日(金)、千歳市の北海道箱根牧場へ社会体験学習に行きました。

 体験工房にて、クラスごとに生キャラメルづくりを行いました。みんなで交代しながら鍋の材料を熱してかきまぜ、氷で冷やすと、甘くておいしい生キャラメルが完成しました。

 生キャラメルづくりの後は、バーベキューハウスに移動して楽しみにしていたお弁当をいただきました。

訪問教育学級 運動会

 6月16日(金)、20日(火)の2回、あゆみの園で訪問教育学級運動会を行いました。種目はボウリングです。生徒はそれぞれ練習して当日に臨みました。

 当日はZoomを利用し、多目的室で勉強しているチームとベッドサイドで勉強しているチームをリアルタイムで中継し、友達の学習の様子を見ながらゲームを行いました。

 赤チームと白チームに分かれてゲームを行いました。拮抗する2チームでしたが、16日は白組が勝利、20日は紅組の勝利でした。

 

3学年見学旅行

 5月31日(水)~6月2日(金)の日程で、東京・千葉へ見学旅行に行ってきました。

 

〈1日目〉

 羽田空港から、バスに乗って浅草へ。雷門前で学級ごとに記念撮影をして散策しました。スカイツリーでは展望台から景色を楽しみ、お土産を買いました。

   

 

〈2日目〉

天候に恵まれ、ディズニーランドを終日ゆっくりまわることができました。

 

 

〈3日目〉

 朝から強風と雨のため、フジテレビ内で買い物をしたり、ソフトクリームやサザエさんおやきを食べたりして過ごしました。好きなキャラクターのショップでお土産を買い嬉しそうでした。

 

1年生 作業学習が始まりました。

【環境整備班】

 今年も種芋を植える季節となりました。畑に「とうや」と「キタアカリ」の2品種のじゃがいもを植えました。秋の収穫に向けて「大きく育って欲しい」と願いを込めて植えました。

 

【手芸班】

 手芸班は現在刺し子ふきんの製作に取りかかっています。どの生徒も印をよく見て真剣な表情で取り組んでいます。美しい模様を縫い上げた後はミシン掛けをして完成させる予定です。

 

【紙工班】

 「紙ちぎり」「ラミネートはがし」の作業に20名のメンバー全員で取り組んでいます。ていねいに作業をすること、出来ましたの報告をすることを目標に作業をしています。

 

「不審者対応訓練」~生徒や職員の安全を確保するための職員研修~

 5月18日(木)に白石警察署のご協力の下、本校としては初めての凶器を持つ不審者等の対応に関する講習会を開催しました。本講習会には、職員70名が参加し、刺股(さすまた)などの使用方法の実技指導を受けるとともに、不審者侵入を想定した平時からの防犯対策(校内の装備資機材や警備の体制、安全教育体制等)について指導・助言をいただきました。

3学年社会体験学習

 5月12日(金)、見学旅行の事前学習として、新千歳空港へ社会体験学習に行きました。

 各学級に分かれてスタンプラリーや展望台での航空機見学などを楽しみました。

 昼食はフードコートや牛丼屋、ラーメン屋などで自分の選んだメニューをいただき、デザートにソフトクリームなどをいただきました。

 

令和5年度PTA総会

4月28日(金)に「令和5年度PTA総会」が開催されました。

当日は、5年度の事業計画と予算案の提案がありました。議案は、参加された方々の多数の拍手で承認されました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

✿満開の桜のように花開き輝かしい1年となりますように✿

 生徒たちが楽しみにしていたゴールデンウィークが始まりました!!!
 6日(土)だけ天気が崩れるようですが、それ以外はまずまずの天気のようです。
 生徒からは「バーベキューやるの!」「家でのんびりする」などの声も聞かれましたが、それぞれ思い思いに連休を楽しんでいることと思います(*^_^*)
 学校の桜並木は満開です!
 白桜の生徒達にとっても、満開の桜の木のように花開き、輝かしい1年になるといいですね(^_^)v 校長

学校の桜並木が咲き始めています!

 今年の雪解けと春の訪れは早いですね。
 学校の桜並木のつぼみもどんどん膨らんで開花の時を待っています。
 中には開花している気(木)の早い木?もあります(^^ゞ
 白桜・白陵の桜並木が満開になるのももうすぐです(^o^) 校長

 

令和5年度 訪問教育学級あゆみの園入学式

 4月13日(木)に白桜高等学園訪問教育学級あゆみの園入学式を行いました。

 今年は2名の生徒が入学して、訪問教育学級は全員で10名になりました。新入生は少し緊張した様子で校長先生のお話しを聞いていましたが、記念写真はリラックスして写すことができました。

入学式

 4月11日(火)の午後、入学式が行われました。初々しい制服姿の中にも、「高校生活がんばるぞ」という気持ちが表れていました。
 新入生代表の言葉では、「これからの3年間、勉強や運動をがんばって、楽しい思い出をたくさんつくります。」と力強く話しました。
 白桜1年生49名の仲間たちの生活がいよいよスタートします。

着任式・始業式

 4月11日(火)、令和5年度がスタートしました。2、3学年の生徒は一つ学年が上がったことへの期待や少しの不安もあったかもしれませんが、いい笑顔で登校し、元気に1日を過ごしました。

 始業式では、昨年度作った校歌を聴き、歌詞にある「転んでも大丈夫だよ」「みんなで支え合おう」「自分の道をすすもう」等、生徒、保護者、教職員から集めたことば達がとても優しく心に響きました。これから、チーム白桜で力を合わせて、歌詞にあるような学校にしていきたいですね。

 

 

 

 

美味しく食べて丈夫な体をつくりましょう!

 新年度のスタートを間近に控え、札幌養護学校と白桜高等学園の子ども達に安全で、美味しくて、栄養バランスの良い給食を食べてもらうために、給食試食会がありました。
 試食会のメニューは、「ごはん」、「ワンタンスープ」、「回鍋肉(ホイコウロウ)」、「小松菜と大豆のしょうゆ和え」です。
 札養では定番のメニューで、「間違いない!」と言ったところでしょうか!
  野菜たっぷり具だくさんのワンタンスープに豆板醤味の回鍋肉は食が進みます!
そして、小松菜と大豆の和え物で、不足しがちな緑黄色野菜と豆類も摂りましょう!
 これで新年度の給食もバッチリ! 札養と白桜の子ども達の胃袋も安心です!
 札幌養護学校の厨房では、札養と白桜の2校分、約450食もの給食を調理しています。
 美味しく安全な給食を提供していただいている調理員と栄養教諭の皆さんに感謝です(*^-^*)! 校長