白桜高等学園のホームページへようこそ!
2024年7月の記事一覧
一学期終業式
7月26日に終業式が行われました。
校長先生の話では、日々の学習をはじめ、体育大会や地域との共同作業学習のことなどについて触れ、それぞれの一学期の頑張りを二学期に繋げていきましょうとの話がありました。話の後半で、校長先生自らペットボトルの容器に蓋を通過させたり、空き缶を手にくっつけたりするなどの手品を披露してくださる場面があり、大きな歓声がわきました。さらにギターの弾き語りで「虹の向こうに」を歌ってくださり、明るくも温かい気持ちで一学期を終了することができました。夏休みに入りますが、生徒の皆さんは暑さに負けぬよう、二学期また元気な顔でお会いしましょう。
ALT交流をしました!
2年生は7月10日と22日にレイモンド先生と交流をしました。“What’s your name?” の歌に合わせて “My name is ~.” と自己紹介をしました。“Seven steps”という歌で1~7までの数字を英語で発音したり、クラスや自分の番号の時に両手を挙げたりして歌を聴きながら身体も動かして楽しみました。レイモンド先生の日本での思い出を聞き、最後の記念写真を撮って交流会を終えました。
3年生は7月18日と23日に交流授業を行いました。“Head, shoulders, knees and toes.”では、“Where is your ○○?”(「○○はどこ?」)と体の部位を確認してから、みんなでダンスを楽しみました。“Hokey Pokey”という歌では、“Raise your right hand.”(「右手をあげて」)、“Shake your bottom.” (「おしりを振って」)などの指示を聞きながら、体を動かしていました。最後は、これまでの感謝の気持ちを込めて、みんなで声をそろえて“Thank you!”と伝えることができました。
体育大会
今年の体育大会は天候に恵まれ雲一つ無い晴天でした。午前中から気温が高く厳しい暑さと戦いながら、熱中症等に気を付けながらの開催となりました。
今年は、短距離走、中距離走、棒リレー、バトンリレーの他に、投てき種目として新種目のビーンバック投げが加わり全5種目で実施しました。
生徒達はそれぞれに目標を立てて大会に臨み、自己記録やバトンをつなぐことを意識して、一生懸命最後まで頑張っていました。
お忙しい中、ご来校いただき温かいご声援をくださった皆様ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
【短距離走」
|
【中距離走】
【ビーンバック投げ】
【棒リレー】
【バトンリレー】
本ウェブページは、ウェブページについての運用指針に基づいて運用されています。詳しくは以下をご覧ください。