白桜ブログ

学校の様子

令和7年度 入学式

 令和7年4月9日、白桜高等学園の入学式が挙行されました。新入生は少し緊張した表情で式に臨み、希望に満ちた第一歩を踏み出しました。

 校長先生からは、式辞で「新しい仲間や先生と一緒に色々なことに挑戦してください」ということや、「生活力や行動力、働く力を高めて、高校生活をみんなと楽しんでください」という言葉が贈られました。また、在校生代表によるお祝いの言葉では、「不安なこともあると思いますが、私たちは皆さんの味方です。これから一緒に頑張っていきましょう」という温かいメッセージが伝えられました。そして、新入生代表の挨拶では、「これから、白桜で勉強や運動を頑張っていきたいです」という学校生活への意欲が見られました。

 新しい仲間との出会い、そしてこれから始まる学びと成長の日々に胸を膨らませ、希望に満ちた表情の新入生たちを教職員一同、一人ひとりの歩みに寄り添いながら、充実した学校生活をサポートしてまいります!

 新入生の皆さん、入学おめでとうございます!

 

0

令和6年度修了式・離任式

 校舎周辺の雪解けもすすみ、春の足音が聞こえる中、令和6年度修了式・離任式が行われました。修了式に先立ち全国教育美術展の表彰式が行われ、特選2名、入選5名の生徒の表彰が行われました。校長先生から賞状が授与されると全校生徒から温かい拍手が送られました。

 その後、修了式が行われ、1,2年生の代表生徒が修了証書を受け取りました。校長先生からは、「1年生、2年生はそれぞれ一つ上の学年に進級しますが、4月からも頑張りましょう」という話をいただきました。最後は、校長先生恒例の手品を披露し、生徒と一緒に盛り上がりながら、今年度を締めくくりました。

 式後には、離任式が行われ、今までお世話になった先生方とのお別れがありました。

0

訪問教育学級(あゆみの園)「修了式」

 訪問教育学級(あゆみの園)は、3月21日(金)に「修了式」を行いました。一人ひとり校長先生から「修了証書」を受け取り、1年間の思い出を担当教師と一緒に前に出て発表しました。それぞれ、がんばったこと、楽しかったことを自分なりの方法で発表し、充実した1年間を振り返ることができました。

 

0

訪問教育学級あゆみの園「卒業を祝う会」

  3月14日(金)、訪問教育学級(あゆみの園)で、「卒業を祝う会」が行われました。卒業生のご家族、在校生、あゆみの園の職員、利用者さんが参加し、卒業生の門出を盛大にお祝いしていただきました。校長先生からの歌のプレゼントもあり、心温まる会になりました。

0

卒業式

 2025年3月8日、白桜高等学園の卒業式が行われました。今年も多くの生徒、保護者、そして教職員が集まり、感動的なひとときを共に過ごしました。 式場は、緊張感と期待に満ち、卒業生一人ひとりがこれまでの努力を胸に、堂々とした表情で卒業証書を受けとりました。また、卒業生代表による答辞は、卒業生の成長と学校生活への感謝が込められ、これからの未来に向けて新たな一歩を踏み出す決意が伝わるものでした。

 卒業式には、数多くの保護者の方々が参加してくださり、温かい応援をいただきましたことに心より感謝申し上げます。 卒業生たちは、これからそれぞれの道を歩み始めます。次なるステージでも、ここで培った経験と学びを胸に、さらなる成長を遂げていくことと思います。

 今後とも、卒業生たちの活躍を温かく見守り、応援していただけますようお願い申し上げます。


0

卒業生を送る会

 2月14日(金)に、「卒業生を送る会」を行いました。昨年の役員選挙で選ばれた新生徒会が中心となって司会・進行を担当し、3年生の卒業を祝う会となりました。

 「〇✕クイズ」では、「宿泊研修で作った物は何?(正解はプルーンジャム)」など、卒業生に関する問題が出題され、答えのたびに歓声が上がりました。

 クイズの後、生徒全員による「ありがとうの花」のダンス、1年生からは「ハンドクラップ」「YMCA」ダンスと歌「にじ」の発表、2年生からは歌「上を向いて歩こう」とダンス「すすめ そっちだ!」の発表を経て、卒業生が自ら縫ったぞうきんとメッセージカードが1・2年生に送られ、最後に全員で「旅立ちの日に」を合唱して終了しました。これまでお世話になった3年生に感謝する気持ちと1・2年生を励ます時間になりました。

  

 

0

第3回 避難訓練

 1月23日に令和6年度白桜高等学園3回目の避難訓練を実施しました。

 今回は1階ボイラー室からの出火を想定し白陵職員玄関、白陵生徒玄関、白桜生徒玄関からの避難経路での避難訓練でした。教頭先生と日本防災技術センターの方より生徒全員が素早く避難することができていたことと、火事だけではなく冬に積もった雪が3~5月に解けて河川に流れ込むことにより、水が溢れ出て起こる融雪洪水や地震は寒い時期でも起こることなどのお話や、冬期の避難で大切なことのお話がありました。寒い中での避難訓練でしたが、真剣に生徒全員が訓練に参加していました。

  

 

0

訪問教育学級「3学期始業式」と「あゆみ神社」

    訪問教育学級(あゆみの園)も、1月16日(木)に「3学期始業式」を午前と午後の2部に分けて実施しました。一人ひとり、「3学期の目標」を午前は副校長から午後は校長から話しかけられ、うなずいたり声を出したりして応えていました。その後、あゆみの園の施設内に設けられた「あゆみ神社」に初詣に出かけ、願い事をしたり、おみくじを引いたりしました。

 

0

3学期始業式

1月16日(木)に3学期始業式が行われました。

久しぶりの学校でしたが、みんな笑顔で元気に校歌を歌いました。

校長先生からは、「3年生は卒業、1、2年生は進級が近づいてきています。毎日の学習を頑張っていきましょう」とお話がありました。

最後は、校長先生が冬休み中に練習した手品を全校生徒の前で披露し、3学期の意欲付けをしていただきました。

0