学校の様子
「2回目の共働作業を行いました!」
9月10日(火)に東米里町内の「米こめ広場」で今年度2回目の共働作業を行いました。今回も町内会長様をはじめ地域の方々、菊の里まちづくりセンター様、本校PTA会長をはじめ役員の方々にも参加いただきました。生徒は、地域の方と協力しながら、丁寧に除草をして、公園がとてもきれいになりました。
2回目の共働作業も大成功に終わりました!!
芸術鑑賞会
9月4日(水)に芸術鑑賞会が行われました。「特別支援学校スクールコンサート事業」として札幌交響楽団の皆様にお越しいただき、なじみのある曲や白桜高等学園の校歌を演奏していただきました。曲に合わせて身体を揺らして楽しんだり、校歌を演奏に合わせて歌ったりして音楽に親しむことができました。
全知P連全国研究協議大会(山形大会)で本校の東海林会長が発表を行いました!
8月24日(日)に山形県鶴岡市において「全知P連 第40回全国研究協議大会(山形大会)」が開催されました。今大会では、本校の東海林会長が「地域とつながるPTA活動~知ってもらいたい、つながりたい~」というテーマで発表を行いました。
本校の活動やご自身の経験を中心とした発表で大変好評でした。また、全国の参加者からたくさんの質問をいただきました。そのすべての質問に笑顔で対応する姿がとても印象的でした。
訪問教育学級の2学期がスタートしました
8月26日(月)に、あゆみの園と在宅生の自宅にて2学期始業式が行われました。あゆみの園での始業式では、副校長先生から、一人ひとりの1学期にがんばったことや2学期に頑張りたいことをお話していただき、いよいよ2学期の学習がスタートしました!
2学期始業式
8月26日(月)に2学期始業式が行われました。いつもより長い夏休みでしたが、校長先生から「早寝、早起きをし、お手伝いをしたり、体を動かしたりできましたか?」との問いかけに生徒たちは元気に答えることができました。また、2学期は「しっかり勉強に取り組むこと」「友達との活動を大事にすること」「先生と一緒に考えて、いろいろなことを学ぶこと」の3つのお話がありました。最後は校長先生得意のギターで校歌を歌ってくださり、「2学期も頑張るぞ!エイエイオー!」のかけ声に合わせて一つにまとまり、いよいよ白桜の2学期がスタートしました!
本ウェブページは、ウェブページについての運用指針に基づいて運用されています。詳しくは以下をご覧ください。