学校の様子
2学期始業式を行いました
1学期の終業式の頃と比べて涼しく、過ごしやすい気候の中、体育館で2学期の始業式を行いました。
まず転入生の紹介があり、その後、校長先生から「2学期も規則正しい生活を送り、作業学習や日々の学習に励みながら、仲間と協力して楽しい学校生活を送りましょう」とのお話がありました。
また、2学期の応援歌として、校長先生が自ら『風になる』を披露してくださり、体育館はあたたかい雰囲気に包まれました。
2学期は白桜祭や社会体験学習、宿泊研修など、さまざまな行事が予定されています。生徒のみなさんが体調を整え、元気に登校してくれることを願っています。
1学期終業式
7月25日(金)、1学期の終業式をオンラインで実施しました。当日は厳しい暑さとなったため、全校生徒がそれぞれの教室から画面を通じて参加しました。
式では、校長先生がギターで「風になる」の弾き語りを披露し、副校長・教頭もタンバリンや太鼓で参加するなど、心温まる演出がありました。また、「夏といえば?」をテーマにしたランキング発表も行われ、1位の「花火」が紹介されると、各教室で歓声があがりました。話の最後には「お手伝いをすること」「早寝早起きをすること」「体を動かすこと」「食べすぎ・飲みすぎに注意すること」の4つの夏休みの約束を確認し、楽しくも健康で安全な夏を過ごせるよう、全員で気持ちを新たにしました。
訪問教育学級1学期終業式
7月22日(火)に在宅生の自宅で、7月25日(金)にはあゆみの園にて1学期終業式が行われました。1学期の思い出を担当教師と一緒に前に出て発表しました。それぞれ楽しかったことや、頑張ったことなどを自分なりの方法で発表し、1学期の学習を振り返ることができました。副校長先生からも、一人ひとりに頑張ったことなどについてお話ししていただきました。
訪問教育学級芸術鑑賞会
7月14日にプロの人形劇団「えりっこ」さんにあゆみの園に来ていただきました。タイトルは「おひさま」。生徒たちは、普段見ることができないプロの人形劇を楽しそうに鑑賞していました。
体育大会
今年の体育大会は、天候に恵まれ、全競技を安全に実施することができました。
例年と一部種目を変更し、開会式後には全校でエアロビクスを踊り、その後、短距離走、ビーンバッグ投げ、バトンリレーを実施しました。生徒たちは、体育の授業や合同練習の成果を存分に発揮し、自己記録更新やバトンを確実につなぐことを目指して、最後まで全力を尽くしました。
この体育大会を通して、生徒一人ひとりが大きく成長してくれたと感じるとともに、今回の貴重な経験を今後の学校生活に活かしてくれることを期待しています。
お忙しい中、ご来校いただき、温かいご声援を送ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、そして関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
【開閉会式】
【エアロビクス】
【短距離走】
【ビーンバッグ投げ】
【バトンリレー】
本ウェブページは、ウェブページについての運用指針に基づいて運用されています。詳しくは以下をご覧ください。