白桜ブログ

2025年6月の記事一覧

地域との共働作業

 6月20日(金)に東米里町内の「米こめ広場」で地域の方と公園の除草作業を行いました。

 今回で3年目を迎えた「地域との共働作業」、東米里町内会の方々をはじめ、菊の里まちづくりセンターの職員様、本校PTA会長様、顧問様に参加いただき、本校の環境整備班2、3年生13名と一緒に作業を行いました。

 当日は、天候にも恵まれ、最高の作業日和となりました。生徒全員が普段の学習で培った力を発揮し、約1時間の作業で集めた雑草は70Lのごみ袋52袋となり、これには、地域の方々から驚きの声があがっていました。

 地域の方々とふれあいながら作業をすることができて、生徒達にとっても本当に良い経験となりました。次回は9月に「第2回地域との共働作業」を予定しています。

 今年の共働作業も大成功に終わりました。

 

 

0

第1回避難訓練

 6月19日(木)11時より、今年度第1回目の白陵高校と合同の避難訓練(火災)を実施しました。訓練が始まると1年生はグラウンドから、2,3年生は各教室から、暑い中でしたがテニスコート横へ速やかに避難することができました。

 日本防災技術センターの方からは「安全に避難することはできていました。避難するときは押さない、走らない、しゃべらない、もどらないのお・は・し・もはとても大事です」とお話がありました。教頭先生からは「2学期にまた避難訓練がありますので、その時も今日の訓練のように安全に避難してください」とのお話がありました。

 

 

0

訪問教育学級集団学習(体育祭)

 6月12日(火)と17日(木)体育祭を行いました。今年の体育祭は「野球盤」。紅組と白組に分かれ、ボールを打ったり押したりして転がし、的を倒します。倒れた的に書かれた「ホームラン(3点)」「ヒット(2点)」を合計して多く得点した方の勝ち、というルールで行いました。

 教室、ベッドサイド、在宅をZoomで中継し、友達のバッティングを応援したり、ホームランに喜んだり普段なかなか行えない友達との交流を楽しみました。

0

第3学年見学旅行

 5月28日(水)から30日(金)の3日間、3年生は東京方面への見学旅行を実施しました。

 1日目は、初めて飛行機に乗る生徒や緊張している生徒も見られましたが、落ち着いて飛行機に搭乗することができました。着陸した瞬間に湧き上がった生徒たちの拍手がとても印象的でした。その後、バスに乗り換え、スカイツリーの見学をし、スカイツリーの高さに驚いたり、東京の街並みの違いを感じたりしながら、千葉県の浦安へと向かいました。ディズニーリゾートへ到着すると、生徒たちからは歓声が沸き、これからの期待感に胸をふくらませました。

 2日目はディズニーランドでの活動です。天候にも恵まれ、それぞれのグループで考えたアトラクションや食事場所などをまわり、楽しいひとときを味わいました。ディズニーランドからホテルに戻ると、疲れも入り交じりながらも、笑顔や充実した表情であふれていました。

 3日目はあいにくの雨でしたが、羽田空港で食事をとり、北海道へと帰途につきました。疲れを感じながらも多くの思い出と貴重な経験を得ることができた見学旅行でした。

     

  

 

  

0